秘伝ダレで味わう羊鍋の「Ramramram(ラムラムラム)」が日本橋人形町にオープン

ABOUT
KAMIYAKI
日本橋で創業70年となる「元祖紙やきホルモサ」が、2025年2月8日、新たに日本橋人形町で「Ramramram(ラムラムラム)」としてリニューアルオープンします。28種類の野菜と果物、ナッツやスパイスを使った秘伝のタレで味わう羊鍋「元祖紙やき」はそのままに、女性も立ち寄りやすいシックでオシャレな内装デザインに一新。より多くの人に「紙やき」の美味しさを広めていきます。
FORMOSATEL 090−4725−640911:30-14:0018:00-23:00
元祖紙やきホルモサ“秘伝のスープ”で食す唯一無二の極上紙すき鍋
ABOUT
KAMIYAKI
日本橋で創業70年となる「元祖紙やきホルモサ」が、2025年2月8日、新たに日本橋人形町で「Ramramram(ラムラムラム)」としてリニューアルオープンします。28種類の野菜と果物、ナッツやスパイスを使った秘伝のタレで味わう羊鍋「元祖紙やき」はそのままに、女性も立ち寄りやすいシックでオシャレな内装デザインに一新。より多くの人に「紙やき」の美味しさを広めていきます。
創業者・櫻井道夫が元海軍コックとしてアジア各国をまわる中で出合った羊肉やスパイスを使った料理を、戦後、東京・日本橋で提供したいと開いたのが「ホルモサ」です。当時、臭みが強くクセのある羊肉を美味しく食べさせるため、試行錯誤の末「紙やき」を開発しました。紙やきは、鉄製の笊に秘伝のタレを敷き、野菜とラム肉を煮る唯一無二の調理行程で作る独創味です。秘伝のタレは、たっぷりの野菜や果物、粉末ナッツをたっぷり加え、スパイスと調味料でつくる奥深い味わい。羊肉の美味しさを最大限に引き出します。現在は三代目店主・坂田誠一郎が運営していましたが、再開発のためやむを得ず2024年2月17日で閉店に。これを機に日本橋人形町に移転し、より多くの人に紙やきを楽しんでいただけるよう、店名を新たに「Ramramram」として生まれ変わります。
創業時から受け継がれる秘伝のレシピで作られるタレは、28種類の野菜と果物、粉末状にしたナッツやスパイスを合わせたコク深い味わいです。クセのある羊肉の美味しさをより引き出すだけでなく、美と健康にも嬉しいヘルシーな仕立てに。また、多くの栄養素が含まれ、太りにくいと言われるラム肉を使っている点も女性には特にオススメできるポイントです。食べた翌日ももたれず、食べれば食べるほど健康になるのが当店の紙やきです。
リニューアルに際し、ベーシックな「元祖紙やき」に加えて「麻辣紙やき。辛辛」や「イタリアン紙やき」などの計8種類のアレンジバリエーションも新たにラインナップしました。
ドイツ、ベルギー、日本などのクラフトビールにselectワインを豊富に取り揃え、サワーなどのアルコールも呑んだくれ店主が厳選したオリジナリティ溢れる品揃え、料理もお酒も美味しいを基準に考案いたしました。
極上のタレ(累計100万食突破)を
お家でも楽しめる!
【ベジタブルナッツスープで煮るジンギスカン】お肉とタレのセット(3〜4人前)の他、スープ単品(単品)を販売中です。ぜひお試しください。